2017年12月8日金曜日
2017年12月6日水曜日
スマホの幅に合わせる
ページの中身をたとえば1000pxにそろえて、いっぱいに表示しようとするとき、スマホではうまくいかないことがある
そういった時には
body,html{
min-width:1000px;
}
をためしてみる。
そういった時には
body,html{
min-width:1000px;
}
をためしてみる。
2017年12月5日火曜日
スマホの幅いっぱいの(はずの)画像がはみ出たとき
imgのwidthの設定を画面より多きくしてしまって、ブラウザがふらつくのを治すには、「max-width」などを使うのだが、ただ単に設定変更してブラウザの再読み込みをしただけでは「WIDTH = 100%」にはならない。
iPhoneだけかもしれないが、リロードしてからブラウザをシュリンクして一度小さくしてやる必要がある。
iPhoneだけかもしれないが、リロードしてからブラウザをシュリンクして一度小さくしてやる必要がある。
CSS 「img」の下に隙間が…
vertical-alignのデフォルト値は、IEなどのメジャーなブラウザではbaselineに設定されているから
gとかjとか下にはみ出るアルファベットのはみ出た長さの分だけ隙間ができるわけです。
なので、
img{ vertical-align:bottom; }
とすると、「img」の下の隙間がなくなるのです。
参考サイト
http://webtech-walker.com/archive/2007/03/01143619.html
gとかjとか下にはみ出るアルファベットのはみ出た長さの分だけ隙間ができるわけです。
なので、
img{ vertical-align:bottom; }
とすると、「img」の下の隙間がなくなるのです。
参考サイト
http://webtech-walker.com/archive/2007/03/01143619.html
登録:
投稿 (Atom)